六四事件36年後の中国の若者:自由を求める魂の消失

1989年の六四天安門事件から36年が経過し、この歴史は中国では「5月35日」と呼ばれ、公に語られなくなった。当時、民主的自由を求めていた若者たちは、現在の中国共産党により歴史の灰に埋もれてしまった。現在の中国の大学生たちの期待や願いは、30年前とは大きく異なる。
若者の失業問題は年々深刻化し、多くの学生は未来に対して無力感や不安を抱えている。その代わりに、若者の中には一日中家にこもり、スマートフォンに夢中になり、日常生活も全て部屋の中で解決する「ネズミ人」の生活を送る者もいる。
Recent News
蔣雨融のハーバード演説論争:理想と現実の衝突
- 10 June, 2025
ジョーンズカップ:台湾バスケットボール、第三クォーターで0%の命中率 フィリピンに敗れる
- 14 July, 2025
Apple、2026年に折りたたみ式iPhoneを発売、中国市場に再進出
- 22 July, 2025